小麦の様子


ご無沙汰してます。久しぶりの更新です。11/23播種の農林61号の穂が出そろいました。この後、他3枚の畑で61号を蒔いたのだけど、ココが一番生育が良い。タイミングもあるが、畑によってかなり性格が違うようだ。草のはえ方も全く違うし、水はけも違うしね。

小麦の花。可憐だねえ。

この畑の緑肥は赤クローバー。ちっちぇ!!!雑草に埋もれてたので上部だけ草刈り機で刈りました。この後大きくなってくれんのかなあ?早く大きくなんないと田んぼになっちゃいますよ。

こちらは11月頭蒔きのミナミノカオリ。

ちょっと色がついてきたかな。稲穂が垂れるのもイイけど、麦のノギが突っ立てるのはカッコいいな。麦刈りが楽しみです。

ココの緑肥はレンゲ。この畑のみ手取り除草をしたかいあって理想に近いカタチに。飽くまでメインは田んぼなので、畑の7割はレンゲを栽培してます。

こちらはライ麦。試験的に栽培。種取りが目的です。たくさん穫れたらパンに使いたいな。でもモジャモジャしてるがいっこうに上に伸びない。蒔くのが遅かった?

こちらはスペルト小麦。ヨーロッパで品種改良される以前の古代小麦らしい。最近増えている小麦アレルギーは品種改良された小麦では発症しても、この古代小麦では大丈夫らしい。こちらも生育が・・・。屋久島の気候は温過ぎですか?

こちらは鴻巣25号。調子イイね。ミナミノカオリもそうだけど、この鴻巣25号も強力粉だ。ちなみに61号は中力粉で主にうどんなどの麺類に用いられる。同じ12/8にミナミノカオリも蒔いてるけど、こちらの方が生育もよく出穂も早い。ただ、耐倒伏性が弱いのかな?薄播きにしてじゃんじゃん麦踏みして分けつさせればOKか。

0 コメント

異常に暑いです。

やっぱり袋掛けの日々です。暑い!ここんとこ一週間くらい、日中は30℃あります。なんでTシャツですよ!2月ですよ!ビワの実もグングン大きくなってしまって。。。

この時期にこんなにあったかいと冬野菜は一気にトウがたってしまいます。慌てて大根を抜きまくる。大きいのや小さいの、ピンクがかったものまで。元は3年タネを継いでいる源助大根なんだけど、昨年ちかくで「島大根」と「女山三月大根」と「守口大根」をつくった為に交配しちゃったようだ。デカイのは「島大根」。ピンクのは「女山三月大根」で、細長いのは「守口大根」。よくもまあ、きっちり交配したもんだ。

島大根系はこれぐらいデカいっす。無肥料ですよ。

挙げ句の果て、バナナまで穫れちゃう始末!

寒いのは苦手だけど、こうも温いとね〜。いろいろ狂っちゃいそうでよね。

0 コメント